top of page

検索


今泉忠明講演会のお知らせ♪
今年度は、「ざんねんないきもの事典」で知られる動物学者の今泉忠明先生をお招きして、 講演会を開催します。 テーマは 「自然から学ぶ 西播磨のいきものと進化のはなし」 です。 自然や生きものについて、楽しく学べる読書講演会です! 西播磨のいきものと進化の話など、たっぷりお話しいただきます。 また当 日販売の書籍限定で、講演会終了後にサイン会を行います♪ イベント名 :今泉忠明講演会 日時 :令和7年11月30日(日)13:30〜15:00(開場13:00) 会場 :上郡町生涯学習支援センター 中ホール 入場料 :無料(先着150名・事前申込不要) 対象 :小学生以上 講師 :今泉忠明 氏(「ざんねんないきもの事典」シリーズ監修者・動物学者) 主催 :上郡町教育委員会 主管 :読書講演会上郡実行委員会 後援 :たつの市教育委員会 宍粟市教育委員会 佐用町教育委員会 問い合わせ先 :上郡町立図書館 TEL:0791-52-4611 (9:00〜17:00/月曜・毎月最終水曜休館)
4 日前


ひがし蔵にて『写真・絵手紙展』が開催されます♪
平田ひろ子さんは備前レインボー写真クラブで長年にわたり活躍されています。 市美術館展の受賞作も多数展示!集大成として個展を開きます。 あわせて絵手紙展も同時開催! 絵手紙の公認講師もされており、公民館等絵手紙を教えていらっしゃいます。 素晴らしい作品の数々を是非ご覧ください✨ ★日時 2025年11/5(水)~11/9(日) 10:00~16:00 ★会場 上郡町ひがし蔵 ★入場料 無料 ★お問い合わせ NPO法人ひがし蔵 〒678-1231 兵庫県赤穂郡上郡町上郡825 営業日:水曜日~日曜日 休業日:月・火曜日 開館時間:10:00~16:00 TEL:0791-52-6502
10月12日


お宝映像をみんなで楽しむ!第1回 8ミリ映像上映会🎥
上郡町合併70周年記念事業「8ミリ映像上映会」を開催します!! 合併70周年を記念して、上郡町が1970~80年代に撮影した8㎜フィルム(郷土資料館 所蔵)を、神戸映画資料館の協力を得てデジタル化しました。 神戸大学大学院国際文化学 研究科 板倉史明教授を講師に招き、このお宝映像をみんなでわいわい楽しく見る『8ミリ 映像上映会』を開催します。 当時を知る方も、初めて触れる世代の方も、皆様お誘い合わ せのうえ、ぜひご参加ください。 ★上映作品 懐かしの映像 ~郷土資料館所蔵フィルムより~ 『上郡町合併30周年記念事業(昭和60年3月)』 『高嶺神社お田植祭・穂摘祭』『市原のおしめ祭り』 ★日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後1時30分~午後3時 ★会場 上郡町役場101会議室(上郡町大持278) ★定員 50名 ★講師 神戸大学大学院 国際文化学研究科 教授:板倉 文明 氏 ★解説 上郡町教育委員会 生涯学習課学芸員:島田 拓 ★主催・共催 上郡町・上郡町教育委員会 神戸大学大学院 国際文化学研究科 ★協力 神戸大学地域連携推進本部神戸映画資
10月9日


上郡のヤギふれあい&エサやり体験
やぎとのふれあいは、癒し効果抜群!! 豊かな自然の中でふれあいを楽しみませんか? 本プランの詳細確認やご予約は ここをクリック!! https://trapol.jp/plans/kpmsr8 ★集合場所 かなじやぎファームランド 〒678-1201 兵庫県赤穂郡上郡町金出地 ★集合時間 10:00~14:00 ★所要時間 2時間 ★準備するもの 汚れてもいい服、靴(砂や泥がついてもいい服装がおすすめです!) ★費用 一名様 1,450(手数料別) ★お問合せ 一般社団法人かみごおり観光協会 TEL:0791-57-2611 MAIL: info@kamigori-kanko.com
10月5日


山里で楽しむ和太鼓ワークショップ!
世界各地で活躍してきたプロ奏者、前田剛史さん&蓑輪真弥さんご夫婦から直接学べる特別な体験です。 自然に囲まれた開放的な空間で思いきり太鼓を打ち鳴らせば、身体に響く迫力の音と爽快感を全身で味わえます✨ ここでしか体験できない自然と音が溶け合うひとときを、ぜひ仲間やご家族と一...
10月3日


鞍居桃のジャムの販売が始まりました♪
お待たせしました! 2025年度製の『くらいもものジャム』が入荷いたしました♪ 今年採れたくらいももを使ったジャムです(^^♪ 上郡観光案内所にて1つ700円(税込)で販売中です! 今年採れた桃だけを使っていますのでなくなり次第販売終了です! お早めにお買い求めくださいね
9月25日


英語版パンフレットができました!
海外から訪れた方にも上郡の魅力を知っていただけるパンフレットが完成しました✨ A new brochure introducing the charms of Kamigori for our international visitors is now ready! ✨...
9月11日


イラストマップ新登場!!
上郡町内の見どころをぎゅっと詰め込んだ「イラストマップ」が新しくなりました✨ 町歩きや観光に役立つ情報が盛りだくさん! 観光に来られる方はもちろん、地元のみなさんのお出かけにもおすすめです。 ぜひ旅のおともにご活用ください!
9月9日


イベント開催! 謎解きめぐり🔍
マイカーを使って上郡町をぐるっとめぐりながら 謎解きしませんか? 10月8日締め切りです!! ちょっと不思議な事件が発生…!? あなたはその謎を解き明かす名探偵になれるか?! 今回の舞台は、兵庫県赤穂郡上郡町 古い町並みや商店、自然豊かな風景のなかに、謎解きのヒントが散りば...
8月5日


西はりまを旅しよう♪旅行手配承ります!
✨お知らせです✨ このたび、一般社団法人かみごおり観光協会では 旅行手配のご提案・販売ができるようになりました! 宿泊・お食事・交通機関など、 本営業所(かみごおり観光協会)のある自治体や隣接市町での手配が可能です♪ ※岡山空港発着のご旅行もお手伝いできます...
8月1日


昭和レトロ・上郡写真展 開催♪
上郡町合併70周年・昭和100年記念昭和レトロ・上郡写真展 を開催します。 昭和の懐かしい風景や暮らしがよみがえる写真展です。 上郡の歴史と記憶をたどるひとときを、ぜひお楽しみください。 【開催期間】令和7年7月5日(土)~8月31日(日)...
7月2日


令和7年度ユウスゲ鑑賞会が行われます!
夏の夕暮れ、レモンイエローの可憐な花が風に揺れる幻想的なひととき。 一夜だけ咲く「ユウスゲ」の花々を、金出地ダムで楽しみませんか? 上郡町では「ユウスゲ鑑賞会」を開催いたします。 会場となる金出地ダム自然植物公園には 2,000株のユウスゲ 咲いています。...
6月21日


【田植え体験2025】が開催されます
令和7年6月14日(土) 上郡町河野原の田んぼで 【田植え体験2025】を開催します! ★時間:9時30分~12時 (受付:9時) ★場所:上郡町河野原の田んぼ 智頭急行河野原円心駅前下車 徒歩1分 ★定員:先着100名 ★申し込み締切:令和7年6月6日(金)...
5月18日


【どろんこ運動会2025】が開催されます
令和7年6月7日(土) 上郡町河野原の田んぼで 【どろんこ運動会2025】を開催します! ★日時:令和7年6月7日(土) ★時間:9時半~12時 (受付:9:00) ★場所:上郡町河野原の田んぼ 智頭急行 河野原円心駅前 徒歩1分 ★定員:先着100名...
5月18日


上郡ピュアスロン山の里が開催されます
令和7年6月1日(日)に上郡町ピュアランド山の里周辺で 『上郡ピュアスロン山の里』が開催されます。 ★日時:令和7年6月1日(日) ★時間:9時30分~12時 (受付:9時) ★場所: 上郡町 ピュアランドの里周辺 (カヌー:大池、RUN:山林遊歩道)...
5月15日


2025子ども縁日&フリマが開催されます
kamigoriもりあげ隊主催のイベント 『子ども縁日&わいわいフリマ』がひがし蔵で開催されます。 開催日時:令和7年5月18日(日) 時間:10時~14時 場所:上郡 ひがし蔵 【イベントブース】 ★縁日&フード ★フリマ ★各種体験 ★ステージ演目...
5月15日


レンタサイクル取り扱い中!!
かみごおり観光案内所ではレンタサイクルの貸し出しをしています。 お買い物や移動に、どうぞお気軽にご利用ください 🚲✨
5月10日


萬勝院のぼたんが見ごろを迎えます
萬勝院は 令和7年4月下旬より開園となります。 [基本情報] 📍所在地:東寺真言宗 萬勝院 〒678-1204 兵庫県赤穂郡上郡町大富2312 📞 TEL:0791-54-0158 🕘 開園時間:8:30〜16:30 💰 入園料:大人500円/子ども無料 🚗...
4月22日


御城印 新バージョン販売!
令和7年4月20日(日)より 上郡観光案内所にて御城印 新バージョンを販売いたします。 ※郵送での販売は対応していません。 ぜひ観光案内所にてお買い求めください
4月19日


上郡町合併70周年を記念し講演会を開催します
上郡町では、上郡町合併70周年を記念し講演会を開催します。 テーマは「未来につながるまちづくり」 地域おこし協力隊とラジオパーソナリティーの谷五郎さんと対談を行います。 日時:令和7年4月19日(土) 時間:15:00~16:30...
4月11日
bottom of page