top of page

検索


Instagramフォトコンテストグランプリ決定!!
インスタグラムフォトコンテストの入賞者が 厳正なる審査の結果、以下の作品に決定いたしました。 たくさんのご応募ありがとうございました! 【グランプリ】 hiro.h1124様 「夕空巣塔のコウノトリ」 【準グランプリ】 vuan4512様 「めっちゃ暑いよ~」 kouyan1013様 「華やかに咲く」 入選 kuro5131様 「お花郵便」 mqkx31101様 「コウノトリのまなざし」 kein.lander 様 「静かな里に降る桜」 入選された皆様 おめでとうございます! 入選された皆様には、上郡町の特産品を厳選した豪華オリジナルギフト パッケージをプレゼントいたします。 お楽しみに(^^♪ 今後も上郡が数倍楽しくなるイベント情報や、観光情報なども配信していきますので お見逃しなく!! 観光協会公式Instagram ・ 公式LINE もチェックしてね♪
11月6日


歴史探訪ツアー無事終了!!
沢山の方にご参加いただきありがとうございました。 少し肌寒い日でしたが、法雲寺での作務と江上健院住職のありがたい法話・ 坐禅体験をさせていただきました。 法雲寺の歴史を聞き、上郡町にはとても貴重なお寺だと改めて実感しました! お昼にはピュアランド山の里でおいしい昼食をいただきました。定休日にもかかわらず快く昼食を提供していただき感謝です。 午後からはいきいき交流館へ移動し、猪尾様に大鳥圭介公の歴史をお話ししていただきました。 最後に郷土資料館で、島田様にお話を伺がいました。 「日本の博覧会と大鳥圭介」の展示期間中ということもあり、いろいろなご説明に参加者の皆さんは熱心に耳を傾けておられました。 参加者の方から 「貴重な体験ができた」 「上郡に偉大な人がいることを自慢したい」 「とても良い機会をいただけて感謝」などなど皆さん満足していただけました。 観光協会にとっても今回が初めてのツアーでしたので、緊張の連続で、参加された皆様に満足していただけるか不安でしたが、無事に終了し感無量です!! これからも皆様に満足していただける企画をどんどん提案させてい
11月6日


第29回赤松歴史まつり開催!
赤松地区の偉人 室町幕府の樹立に貢献した「赤松円心」、 日本近代化のパイオニア「大鳥圭介」 2人の偉業を後世に広く伝えるため、 別々に実施していた「白旗城まつり」と「圭介まつり」を統合した 「赤松歴史まつり」 を開催します。 ★日時 令和7年11月23日(祝)10時から(小雨決行) ・ 10:00~ 武者行列 ・ 11:00~ ステージイベント ★会場 ・ 上郡町立赤松地区公民館 〒 678-1277 兵庫県赤穂郡上郡町苔縄67 ・上郡町子育て学習センター 〒 678-1277 兵庫県赤穂郡上郡町苔縄86番地1 【同時開催】 🔶赤松の郷・歴史ウォーク 9:00 受付開始 ※事前申し込み不要 詳しい情報はこちらをクリック 🔶法雲寺 ・ 12:00~ 御朱印授与尚、授与者には円心堂を特別公開 ・14:00~ 坐禅体験会(参加費500円) 🔶赤松サミット・15:00~ 公民館2階 兵庫県下の赤松氏顕彰活動のご報告 智頭線利用促進協議会から 🔶上郡駅から苔縄駅までゆるキャラ列車を運行します ※事前申し込み
11月4日


駅前illumination開催✨
今年も上郡駅前周辺を色鮮やかに彩るイルミネーションの季節がやってきました! 幻想的な光に包まれた駅前周辺をぜひお楽しみください。 ★点灯式は2025年11月21日(金) 点灯式当日は観光案内所駐車場をイベント広場として屋台が出店します♪ ★点灯期間 2025年11月21日(金)~2026年1月13日(火) ★点灯時間 日没~22時45分 ★点灯式 2025年11月21日(金)17時30分 ★イベント会場(観光案内所駐車場) 16時~19時:飲食・ゲームなど 点灯式当日は臨時駐車場をご用意しています。 臨時駐車場: JA兵庫西上郡支店北側 の駐車場にお停めください。 ※臨時駐車場が満車の場合は 上郡駅周辺の有料駐車場 へお停め下さい ★駐車場情報 JA兵庫西上郡支店北側 〒678-1233 兵庫県赤穂郡上郡町大持360-2 JR上郡駅を背にして直進し、上郡駅前の信号を右折します JA兵庫西上郡支店 の敷地に入ります そのまま直進し、道路を挟んで奥側の駐車場です。 枠内に駐車をお願いします。 ★お問合せ 一般社団法人かみごおり観光協会 TEL
10月31日


わんだーまるしぇ2025 〜かみごおり万博〜
『大人も子どもも上郡を好きになる一日 ふるさとよいとこ探しマルシェ』が開催されます! 多世代交流イベントで、人と人とが繋がり、みんなが仲良く暮らしていける町づくりをしたい! そんな想いから、今年もわんだーまるしぇを開催します! 昨年よりパワーアップした会場にぜひ遊びに来てください! ★日時 11月2日(日)10時-15時(雨天決行、荒天中止) ★ 場所 高田校区中央駐車場内 ★ 内容 ステージ(雨天時、一部高田公民館にて)、竹木工体験、お香作り体験、飲食店、雑貨販売、農作物販売、バルーンアート、マッサージ、国際交流、消防車展示、縁日屋台も♪ お問合せ 実行委員代表 黒田 0791-56-6035 主催 上郡町高田小学校 上郡町高田公民館 上郡消防署 後援 上郡町
10月28日


今泉忠明講演会のお知らせ♪
今年度は、「ざんねんないきもの事典」で知られる動物学者の今泉忠明先生をお招きして、 講演会を開催します。 テーマは 「自然から学ぶ 西播磨のいきものと進化のはなし」 です。 自然や生きものについて、楽しく学べる読書講演会です! 西播磨のいきものと進化の話など、たっぷりお話しいただきます。 また当 日販売の書籍限定で、講演会終了後にサイン会を行います♪ イベント名 :今泉忠明講演会 日時 :令和7年11月30日(日)13:30〜15:00(開場13:00) 会場 :上郡町生涯学習支援センター 中ホール 入場料 :無料(先着150名・事前申込不要) 対象 :小学生以上 講師 :今泉忠明 氏(「ざんねんないきもの事典」シリーズ監修者・動物学者) 主催 :上郡町教育委員会 主管 :読書講演会上郡実行委員会 後援 :たつの市教育委員会 宍粟市教育委員会 佐用町教育委員会 問い合わせ先 :上郡町立図書館 TEL:0791-52-4611 (9:00〜17:00/月曜・毎月最終水曜休館)
10月23日


ひがし蔵【くらの作品展】開催♪
ひがし蔵で秋の蔵の作品展が開催されます。 素敵な作品ばかりですのでぜひお越しください♪ ★大人の塗り絵 ★お習字の集い ★楽しい字ハンドメイド 熱心に取り組まれている成果をご覧ください。 日時:11月12日~16日(日) 会場:上郡町ひがし蔵 入場料:無料 *お問い合わせ ひがし蔵〒678-1231 兵庫県赤穂郡上郡町上郡825 営業日:水曜日~日曜日 休業日:月・火曜日 開館時間:10:00~16:00 TEL:0791-52-6502
10月23日


響け!鼓動 太鼓まつりin船坂
船坂ふれあいの館にて太鼓まつりが開催されます 終演後は秋の夕空に打ち上げ花火も! 秋の思い出にぜひお越しください。 プログラム11:00~ 陽光こども園「陽光太鼓」 山野里小学校和太鼓グループ「親和隊」 ヒップホップダンス エイサー倶楽部ていだ≪太陽≫ 和太鼓集団「播州上郡円心太鼓」 夫婦ユニット「巡風樂舎」前田剛・蓑輪真弥 18:50~ 打ち上げ花火(小雨決行) 【日程】令和7年11月30日(日) 【開場】10:30 【開演】11:00 【場所】船坂ふれあいの館(旧船坂幼稚園) ※雨天時は船坂小学校体育館にて行います ※駐車場は旧船坂小学校運動場 他 お問合せ 船坂コミュニティセンター 〒678-1256 兵庫県赤穂郡上郡町八保甲170番地1 TEL:0791-55-1060 主催 船坂ふれあいフェスタ実行委員会 共催 船坂地区連合自治会/船坂エルの会/NPO法人「円心」/船坂コミュニティセンター 後援 上郡町
10月23日


ひがし蔵にて『写真・絵手紙展』が開催されます♪
平田ひろ子さんは備前レインボー写真クラブで長年にわたり活躍されています。 市美術館展の受賞作も多数展示!集大成として個展を開きます。 あわせて絵手紙展も同時開催! 絵手紙の公認講師もされており、公民館等絵手紙を教えていらっしゃいます。 素晴らしい作品の数々を是非ご覧ください✨ ★日時 2025年11/5(水)~11/9(日) 10:00~16:00 ★会場 上郡町ひがし蔵 ★入場料 無料 ★お問い合わせ NPO法人ひがし蔵 〒678-1231 兵庫県赤穂郡上郡町上郡825 営業日:水曜日~日曜日 休業日:月・火曜日 開館時間:10:00~16:00 TEL:0791-52-6502
10月12日


お宝映像をみんなで楽しむ!第1回 8ミリ映像上映会🎥
上郡町合併70周年記念事業「8ミリ映像上映会」を開催します!! 合併70周年を記念して、上郡町が1970~80年代に撮影した8㎜フィルム(郷土資料館 所蔵)を、神戸映画資料館の協力を得てデジタル化しました。 神戸大学大学院国際文化学 研究科 板倉史明教授を講師に招き、このお宝映像をみんなでわいわい楽しく見る『8ミリ 映像上映会』を開催します。 当時を知る方も、初めて触れる世代の方も、皆様お誘い合わ せのうえ、ぜひご参加ください。 ★上映作品 懐かしの映像 ~郷土資料館所蔵フィルムより~ 『上郡町合併30周年記念事業(昭和60年3月)』 『高嶺神社お田植祭・穂摘祭』『市原のおしめ祭り』 ★日時 令和7年11月24日(月・祝) 午後1時30分~午後3時 ★会場 上郡町役場101会議室(上郡町大持278) ★定員 50名 ★講師 神戸大学大学院 国際文化学研究科 教授:板倉 文明 氏 ★解説 上郡町教育委員会 生涯学習課学芸員:島田 拓 ★主催・共催 上郡町・上郡町教育委員会 神戸大学大学院 国際文化学研究科 ★協力 神戸大学地域連携推進本部神戸映画資
10月9日


鞍居ふるさとまつり開催します!
令和7年11月9日(日) 鞍居ふるさとまつりが開催されます🎉 グルメ・お買い物・音楽ライブなど、楽しいイベントが盛りだくさん! 抽選会やゲームコーナーもありますよ😊 ぜひご家族・お友達とお越しください♪ ★日時 令和7年11月9日(日)10:00〜14:00 ★場所 鞍居ふるさと館・鞍居公民館 【駐車場:旧鞍居小学校グラウンド・野桑区広場(ふるさと農園前)】 ★ 関連行事: 11月8日(土)・9日(日) 鞍居ふるさと館・遊戯室で「ふれあいフェスティバルくらい」の作品展示あり 【グルメ】 モロ元気焼き、モロ小判、モロどん 金出地ダムカレー、コーヒー(ふれあい喫茶) 唐揚げ、ラーメン、ホルモンうどん、たこやきetc 【Shopping(お買いもの)】 地元野菜(大根・白菜など) モロヘイヤ加工品(粉末・キャンディなど) 鞍居桃ジャム、水車米 くだもの(柿・栗・ぶどう等) 花苗のほか、フリーマーケットの出店も! 【Game(遊ぶ)】 輪投げ、射的 ヨーヨー釣りなど お祭りに欠かせないゲームも! 【ライブ&セレモニー】 オープニングセレモニー:10:
10月9日


上郡のヤギふれあい&エサやり体験
やぎとのふれあいは、癒し効果抜群!! 豊かな自然の中でふれあいを楽しみませんか? 本プランの詳細確認やご予約は ここをクリック!! https://trapol.jp/plans/kpmsr8 ★集合場所 かなじやぎファームランド 〒678-1201 兵庫県赤穂郡上郡町金出地 ★集合時間 10:00~14:00 ★所要時間 2時間 ★準備するもの 汚れてもいい服、靴(砂や泥がついてもいい服装がおすすめです!) ★費用 一名様 1,450(手数料別) ★お問合せ 一般社団法人かみごおり観光協会 TEL:0791-57-2611 MAIL: info@kamigori-kanko.com
10月5日


山里で楽しむ和太鼓ワークショップ!
世界各地で活躍してきたプロ奏者、前田剛史さん&蓑輪真弥さんご夫婦から直接学べる特別な体験です。 自然に囲まれた開放的な空間で思いきり太鼓を打ち鳴らせば、身体に響く迫力の音と爽快感を全身で味わえます✨ ここでしか体験できない自然と音が溶け合うひとときを、ぜひ仲間やご家族と一緒に共有してみませんか? ※本体験は初心者向けの内容です。 経験者向けのレベルアップ指導は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。 本プランの詳細確認やご予約は ここをクリック!! https://trapol.jp/plans/1dyspz6 ★集合場所 鞍居ふるさと館 〒678-1202 兵庫県赤穂郡上郡町野桑1275−1 ★開催時間 ご希望の時間をお知らせください ★所要時間 通常体験:60分~80分 ※オプションの箸・ばちづくりを行う場合は別途所要時間がかかります。 ★費用 ・ 1名~2名 一名6250円(手数料別) ・ 3名~10名 一名4400円(手数料別) ★お問合せ 一般社団法人かみごおり観光協会 TEL:0791-57-2611 MAIL:
10月3日


『いきいき交流 親子バスツアー』参加者募集!
2025年12月に「 いきいき交流 親子バスツアー 」を開催いたします! 智頭線に乗って自然豊かな風景を堪能し、甲冑の着付け体験や勾玉づくりなど ワクワクが詰まった1日となっております✨ 詳細は下記をご覧ください。 《主な見どころ》 ✨ 智頭急行鉄道 智頭急行鉄道は 兵庫県、岡山県、鳥取県の三県にまたがる第三セクター方式の鉄道として1994年12月に開通しました。 近畿、岡山より鳥取方面を往復するJR特急の乗り入れもあり、夏場の海水浴客冬場のカニツアー、春・秋の行楽客で賑わっています。普通列車は1両又は2両編成で、豊かな自然の中を走る列車として人気を博し多くの鉄道ファンが訪れています。 今回は上郡駅から河野原円心駅の二駅間ではありますが、千種川に沿った自然の景色をお楽しみ頂きます。 ✨宝林寺『円心館』(赤松三尊像) 赤松円心の三男・則祐により備前国(現在の和気町)に雪村友梅を開山として建立された臨済宗の寺院です。1355年に戦禍を受け現在の上郡町河野原に再建され、赤松総領家の手厚い庇護を受けています。江戸時代に入り真言宗に改宗され赤松氏ゆかり
9月25日


鞍居桃のジャムの販売が始まりました♪
お待たせしました! 2025年度製の『くらいもものジャム』が入荷いたしました♪ 今年採れたくらいももを使ったジャムです(^^♪ 上郡観光案内所にて1つ700円(税込)で販売中です! 今年採れた桃だけを使っていますのでなくなり次第販売終了です! お早めにお買い求めくださいね
9月25日


10月18日開催『モクズガニ漁見学&実食体験🦀』参加者募集中!
モズクガニ漁の見学・カニ汁実食体験を開催! 千種(ちくさ)川で事前に仕掛けた定置網を引っ張って、カニ漁の見学ができます。 獲れたカニは触ったり観察したりできるので、お子様連れにも大人気! モクズガニはその場で調理し、アツアツのカニ汁をみんなで味わいます✨ 本プランの詳細確認やご予約は、 こちらからも可能です♪ https://trapol.jp/plans/mdmso01 ★集合場所 智頭急行線苔縄駅 ★開催時間 10:40~13:00 ★所要時間 2時間 ★費用 1名~5名まで同一料金:11,000円(手数料別) 以降一名増加につき2,000円(手数料別)追加料金をいただきます ★お問合せ 一般社団法人かみごおり観光協会 TEL:0791-57-2611 MAIL: info@kamigori-kanko.com
9月20日


『ぐる~り謎解きめぐり』絶賛、受付中♪
上郡町を巡る謎解きサスペンスツアー。 タイトルは刑事赤松円真の事件簿『失われた黎明』です。 軍医としても名高い大鳥圭介が遺した未知の薬の処方を 巡り繰りなす愛憎と陰謀の物語。 町内に散りばめられたヒントをつなぎ、参加者がその謎 を導きだしていきます。 今回はモニターツアーですので、お気軽にご参加下さい。 10月8日締切です!!ぜひご応募ください! お申込みはこちらからダウンロードできます! 参加申申込書 参加意向確認書 ※グーグルフォームからも予約頂けます。以下の アドレスをクリックしてね! イベント参加申込書 - Google フォーム 後日参加意向確認書を提出して受付完了となります。
9月18日


英語版パンフレットができました!
海外から訪れた方にも上郡の魅力を知っていただけるパンフレットが完成しました✨ A new brochure introducing the charms of Kamigori for our international visitors is now ready! ✨ 是非ご活用ください♪ We hope you’ll make great use of it♪
9月11日


日本の博覧会と大鳥圭介
上郡町郷土資料館にて令和7年度上郡町郷土資料館特別展 【日本の博覧会と大鳥圭介】が開催されます♪ ★期間:令和7年9月27日(土)~11月30日(日) ※月曜日休館(祝日の場合は翌平日が休館) ★時間:9:00~16:30 ★場所:上郡町郷土資料館 2階 特別展示室 ★館料:無料 ★お問合せ先 上郡町郷土資料館 (第3庁舎2階) 〒678-1231 兵庫県赤穂郡上郡町上郡500番地5 TEL:0791-52-3737 FAX:0791-52-3737 主催:上郡町教育委員会・上郡町郷土資料館 後援:NHK神戸放送局・神戸新聞社・サンテレビジョン・ラジオ関西
9月10日


イラストマップ新登場!!
上郡町内の見どころをぎゅっと詰め込んだ「イラストマップ」が新しくなりました✨ 町歩きや観光に役立つ情報が盛りだくさん! 観光に来られる方はもちろん、地元のみなさんのお出かけにもおすすめです。 ぜひ旅のおともにご活用ください!
9月9日
bottom of page